みなさんこんにちは。
年子育児中のMoyuママです!
全国のママパパ本当にお疲れ様です。
今回は忙しい家事の合間にとても活躍して来たアイテムについてご紹介したいと思います!
※このページにはプロモーションが含まれています
Moyuママは1歳半違いの年子を育児中です。
下の子が3歳まではとにかく毎日ドタバタだった我が家・・・。
3歳まではとにかくどちらも手がかかり大変!!(3歳以上ももちろん大変ですが。)
一息つけるのは偶然にも2人がお昼寝してくれた日のつかの間の間・・・。
でも2人が同時に寝てくれるとは限らない・・・。
Youtubeを観てくれている間はおとなしくて真剣に集中して観てくれているけど、
Youtubeばっかり見せるのもなんだか罪悪感。
家事の合間に集中して遊べるものって何かな?
そしてこの年齢に合った遊びってなんなのだろう?
今みんなはどんなことを学んでる?何して遊んでいるのだろう?
下の子が生まれた年のちょうど冬頃にコロナ禍が流行り、ほとんど外に出れなかったので毎日本当に発狂しそうでした(汗)
子供はとても可愛い、だけど家の中だけでは持たない!!
そんな中で取り入れたものがあります!
子育てママのお助けアイテム!!
みんな大好きしまじろう!
年季が入っていてすみません。
当時ポストによく広告が入っていてふと、小さな頃Moyuママもしまじろうの人形を持っていたことを思い出しました。
教育熱心なママであれば、子供の月齢に合わせて情報収集をし適切な時期に適切な学習や学びの機会を与えてあげることが出来るのかもしれませんが、Moyuママそんな教育熱心なママにはなれず。
この年齢で大体こういうおもちゃで遊ぶのか~!とかそういう情報収集はしていましたが、それが適切な「知育」に繋がるのかと言われたら自信は無く・・・。
さらに、家事が忙しい時などについつい見せてしまいがちなYoutube。
観せることが全くダメというわけではないですが、Youtubeをストップするまで永遠に流れてしまいますよね。
こちらもさっさと用事を終わらせたいので、ついついYoutubeに甘えてしまいます。
「もう終わりだよ~。」
と切ろうとすると、「うわぁぁん。もうちょっと!!」となりがちです。
子供がクズると余計に大変。
時間を決めて利用はしていましたが、これはまだ見せたくないなというものまで不意に流れちゃったりしますよね。
グロイ系とか、戦う系とか。
小さい子にYoutubeを観せる上である程度これは飛ばそう、これは観せても大丈夫。という選別もある程度必要ですよね。
でも次から次へと勝手に動画が流れていくので、家事をしたり下の子のお世話をしていたら一個一個選別していくのも中々難しいです。
ということでこちらを頼んでみました!
幼児教育教材で対象年齢は0歳から6歳までとなっているようです。
「こんにちは!しまじろう!」
ということで大活躍のしまじろう。
活用して良かったこと
頼んでホントに良かったなと思うことは大きく分けて2つあります!
①月齢にあった付録が届く
その子の月齢にあった付録が届きます。
知育が出来るおもちゃや付録が届くので、あれこれ自分で色々と考えなくても良いので楽です!
動物さん達の名前を覚えたり、数字を覚えるアイテムがついていたり月齢に合った学びを提供してくれるので良いですね!
付録には基本的におもちゃなどの知育グッズの他にも絵本やDVDがついています。
特にDVDは大助かりでした!
勉強も出来るし、子供も集中して観てくれるし、時間もそんなに長くは無いので家事をしている間に見せていても罪悪感もありません。むしろ子供の学びの場になっているのでプラスです!!
しかも永遠に次の動画が流れていくYoutubeや視聴コンテンツとは違い、DVDには終わりがありますよね。
なので、
「しまじろうばいばいしたね。また明日観ようね!」
と言ったら子供達も、もう見終わったんだなと案外すんなり聞き入れてくれたりしました。
②トイトレやイヤイヤ期に活躍!
トイトレを始める年齢時には、しまじろうやみみりんが「トイ列車シュッパーツ!!」と声掛けをしながら歌ってくれる付録がついていました。(Moyuママが利用していた当時)
トイトレはわけもわからず2歳あたりからスタートしてみたのですが、なかなか思うようにいかず。
苦戦していましたが、そのおもちゃを使うと、
「しまじろうと同じようにトイレの便座に座ってしてみたい」と言い、
それからはトイレに座るように!
よく「早くから保育園に通っている子やお姉ちゃんお兄ちゃんがいる家庭はトイレが出来るようになるのが早いよ!」とママ友から聞いていました。
その理由はお友達がやっているから、きょうだいがやっているから「自分もやってみよう。」と思えるからなのだとか。
実際上の子は2歳過ぎからトイトレを始めてちゃんと出来るようになったのは3歳頃でした。
一方下の子は2歳に入る前から自分でおまるに座ってみたり、上の子がトイレ行くときに後ろからトコトコついて行って真似したりしていました。
なので下の子はトイトレというトイトレをした記憶がありませんが、いつの間にか出来るようになっていました。
お手本があると良いのかもしれませんね。
そんな時にしまじろうはとても活躍しました。
Moyuママが当時受け取った付録にはトイレの絵本などもついていたので、子供もなんとなくのイメージが出来、私が言葉で説明するよりも実際に絵を見て理解することが出来ていたのかなと思います。
またイヤイヤ期にはこのご飯食べたくない!ペイッ!ってことが多々あったのですが、その際にはしまじろうの人形を持ち、しまじろうが注意して、ちゃんとしっかり食べている様子を見せたことも。(食べているフリですが・・・)
とても大活躍のしまじろう!
ママが言ってダメだったことも、しまじろうを使って話すと話を聞いてくれたり。(声を変えたりして見て)
何とも不思議なものですよね。声を出している主はママだけど(笑)
とにかくとても活躍しました!
Moyuママの幼稚園は年長さんでひらがなを勉強しますが、しまじろうはその準備もしてくれます。適切な年齢に適切な学びが提供されるのが一番の魅力ですね!
また保護者向けの冊子には、イヤイヤ期にどうやって対応したら良いのかや成長の事、食事の事などをサポートしてくれる情報が豊富に載っているので、Moyuママのようにあれこれ色々調べるのが苦手な方や信用できる情報を得たい方にはおすすめの冊子です。
インターネットには色んな情報があるので何が本当に正しいのかわからないですよね。
育児本なども持っていますが分厚いしホントに困った時しか登場しませんでした。
だけど保護者向け冊子は薄いので、子供が横で付録で遊んでいる時にでもパパっと読むことが出来るので負担なく情報をゲットすることが出来ました。
英語版も役立つ!!
ちなみにMoyuママは年子なので、似た付録を2回頼んでもな~と思いしまじろうちゃんは共有で使っていました。
なのでもう一つは英語にしてみよう!という事で英語版を頼みました。
「こどもちゃれんじ English」の方ですね。
Moyuママも英語には興味があるので、一緒に勉強しながら楽しむことが出来ます。
リズムに合わせて学んでいくスタイルなので眠くなっちゃうこともなく!
覚えたリズムや歌を一緒にお風呂などで口ずさんだり!
今では動物の名前を英語で教えてくれたり、不意に英語で「OK」や「Thank you」「Yummy」など言ってくれたりします(笑)
最近では「パパ うぇーあーゆー?Where are you?」と言っていました。
ちゃんと勉強になっているんだな~としみじみ。
しまじろうのDVD+英語版のDVDもあれば結構家事が捗ります。
とにかく下の子が3歳までは、おむつ替え、ミルク、離乳食、イヤイヤ期、後追いなど家事の他にもやることが盛りだくさん!!
少しでも罪悪感なく観せられるかつ学習に繋がるものがあれば最強ですよね。
体感ですが英語版の方がなんとなく付録が豪華というかしっかりしている気がします。
次に注意点をお伝えしたいと思います。
なかなかMoyuママのようなズボラママは少ないかもしれませんが・・・
注意した方が良い事
Moyuママの失敗体験談ですが、届いた付録をテーブルの上に置いていると上の子がある程度の年齢になったら勝手に開けて出しちゃいます。
英語版の方は大丈夫なのですが、しまじろうの方は紙ベースの付録も多く何が何~??となったり、勝手に付録のシールを全然違うところに貼っちゃったりしててんやわんやになってしまったことがあります。
紙ベースの物はある程度の年齢になるまで自分で理解して利用することが難しいので、時間があるときに一緒にするのが良いです。
なので忙しい時は先にDVDを見せたり、紙ではなくおもちゃとなっている付録を渡していました。
まとめ
忙しい毎日。仕事に家事に育児とホントにやること盛りだくさんですよね。
忙しくてしんどい。
でも子供のこともちゃんとやってあげたい。
何をしてあげたらいいんだろう?どれくらいの時期にどんなことを教えてあげたら良いのか、みんなもうこれ始めているのかな?と色々考えますよね。
子育て、教えるべきこと一緒にやることもたくさんありますよね。
トイトレ、ご飯の食べ方、お箸の持ち方、自転車に乗る練習、ひらがなを学ぶなどなど、まだまだたくさんあります。
そんな時しまじろうはそろそろこういうのを学ぶ時期だよというのを教えてくれるので大助かりです!
Moyuママは幼少期から高校受験までお世話になっていました。なので自信を持って良いと言えます(笑)
忙しい時のお助けアイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか?少しでも子育てママの役に立つ情報をこれからも発信したいと思います。どなたかの参考になれば嬉しいです。
全国のママファイトーーー!!おーー!!
最後までお読みいただきありがとうございました。